忍者ブログ
読書日記を感想文的に書き綴っています。「お知らせ」には日々の雑感、興味のある分野を記載しています。
[1045] [1044] [1043] [1042] [1041] [1040] [1039] [1038] [1037] [1036] [1035]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月31日

「本当にあった医学論文」(倉原優)
医学論文の中から面白いものを取り出してまとめた本。
腸内のガスが電気メスで爆発したなど、にわかに信じられないものから、ちょっとお馬鹿なものまでたくさん載っています。
続編も出ているので、それなりに人気がある本なのでしょう。

「スピリチュアリズムを語る」(江原啓之)
スピリチュアル本。
内容はうろおぼえだが、スピリチュアルな事柄をわかりやすく説明しているので印象は良かった。
ただ、スピリチュアルな事柄を否定している科学者の名前を出して批判しているので、そこはどうかと思う。

「自宅で始める自営業ガイド」(本多信一)
自営業というとお店を構えて、商品をそろえて……というイメージがあるが、本書では、自宅で手軽にできる自営業の方法を紹介している。
インターネットで手軽にできる自営方法などは、これからの時代ますます増えていくと思う。

「人生あきらめない」(本多信一)
無料職業相談業の現場から、職業などで悩んでいる御方にエールを送っている本。
どんな状況になっても生きている道はある、苦しくても頑張っていれば光明がさす、などなど、読めば生きていくことに希望が持てるようになります。

「これでいいのだ」(飯田史彦)
無料人生相談の現場から、さまざまな相談に対して、「順調に苦難がきましたね」と著者が回答し、相談者が「?」となる本。
結婚できない、仕事をやる気にならない、癌になり余命数ヶ月など、ソフトな内容からハードな質問にまで、計算され尽くしたトークで回答しています。
最後には質問者から、「これでいいのだ」という言葉を引き出す辺りは見事です。

「歩き続ける」(飯田史彦)
上記の本の続巻にあたる本。
著者と相談者の対話で進んでいきます。
「生きるのがイヤになったあなたへ」という副題からわかるように、読めば生きることに対する希望が持てるような内容になっています。
生きることがツラい人は、2冊まとめて読むことをお勧めします。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
とし
性別:
男性
趣味:
読書、コーヒー、ジョギング
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
最新TB
バーコード
アクセス解析