読書日記を感想文的に書き綴っています。「お知らせ」には日々の雑感、興味のある分野を記載しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月30日(火)
「42歳からの通風・高尿酸血症」(谷口敦夫) 健康診断結果で尿酸値がほんの少し高めだったので読んでみた。 通風になったら足の親指の付け根が痛む。とんでもなく痛む。次第に痛みが上に上がってきて……通風になった人は薬をきちんと飲まなければ酷いことになる、ということが分かりました。 「スノウホワイト」(諸星大二郎) 現代版グリム童話の漫画。 SFチックな内容が多く、どことなく星新一のショートショートを思わせるような作品に仕上がっている。 基本的に怖い内容が多いが、感動する作品も少なくない。独特の世界観が良い。 「スーパー図解 関節リウマチ」(林泰史) 通風の可能性は否定された(自己診断)ので、最大の可能性であるリウマチの本を読んでみた。 初期の特徴として、朝起きたときの手のこわばり、手足の指の関節の腫れ、痛み。症状は左右対称性がある。基本的に治らないが、薬の服用により進行を遅らせることは可能。特に最近の薬は優秀なものが多いらしい。 自己診断の結果、関節リウマチの可能性大(朝のこわばりは無いが)。 年明けに専門医に診てもらうことにします。 「膠原病に克つ本」(松井良樹) リウマチは膠原病の一種。膠原病は自己免疫疾患のこと。正常な細胞にもかかわらず、外敵と認識した白血球が攻撃し、炎症が起こり、関節や骨が破壊されたりする(リウマチ)恐ろしい病気。 その他、10個くらい膠原病があります。膠原病という名前の病気があるわけではなく、自己免疫疾患の病気の総称を膠原病と呼んでいるようです。小さい頃は高原に住む人がかかる「高原病」と思っていました……。 「万病息災」(吉武輝子) 自称、病気のデパートを自認する筆者のエッセイ。 病気のデパートだけあって、膠原病、白血病、大腸ガン、失明、その他、さまざまな病気や症状を患っています。 病弱な人というと青白くてひ弱なイメージがありますが、吉武さんはスーパー元気元気な女性で、執筆活動や講演活動、選挙協力、TV出演など、さまざまな活動を精力的にこなしています。性格は超ポジティブで、そしてお洒落好きなレディ。病室ではフランス製のフリフリのネグリジェを着込み、そのくせ下着にはサイケなふんどしを履いて、診察にきた先生を驚かせようと企てた経歴あり。 この本を読むと、少々の病気になっても、「なーんだ、大したことないじゃん!」と思わせられるから不思議です。 病気で気弱になっている人には、ぜひ読んで頂きたい本です。 PR |
カレンダー
プロフィール
HN:
とし
性別:
男性
趣味:
読書、コーヒー、ジョギング
最新記事
(06/30)
(05/31)
(04/30)
(03/31)
(02/29)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
(01/13)
(01/14)
(01/15)
(01/16)
フリーエリア
最新CM
最新TB
アーカイブ
アクセス解析
|