読書日記を感想文的に書き綴っています。「お知らせ」には日々の雑感、興味のある分野を記載しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3.17(月)読了
1992~1993年の村上氏のエッセイ集。この頃はアメリカのプリンストン大学で大学院生相手に、週1コマの講師をしていた時期です。 例によってジャズ関係のエッセイが多いです。私はジャズはあまり知りませんが、好きな人は熱狂的に好きなんでしょうね。本の中で、古本屋や古い音楽店で昔のジャズレコードを漁るのが目下最大の癒し行為、というようなことが書かれていますが、この感覚はよくわかります。私も古本屋を漁るのが大好きですから。古本屋といえば、最近は「BOOK・OFF」や「古本市場」といったチェーン店が増えてきていて、その煽りで昔ながらの個人の古本屋が廃業に追い込まれています。私の母校の大学の近くでは、校門から駅までのわずか200メートルあまりの道に個人経営の古本屋が5つあったのですが、駅前に「BOOK・OFF」が進出してきたことにより、現在ではわずか1店舗に追い込まれてしまいました。別にチェーン店が嫌いというわけではないし、欲しい本が簡単に、それなりにリーズナブルな値段で購入できるという点はおおいに評価できます。学校帰りに毎日のように「BOOK・OFF」に寄っていたしね。しかし、やはり昔ながらの古本屋が好きです。あの古臭い店の雰囲気や個性味あふれる店主、店に寄って値段の違う古本を、最安値を探すために巡った日々の数々、他店で1000円で売っていた本をわずか50円で発見したときの興奮と感動。それらの記憶のひとつひとつがやさしく、ふんわりほっこりとした甘くて美味しい金時イモのように心をなごませてくれます。 ショックなことに、私の一番のお気に入りの古本屋がなくなっていました。つい最近、フラッと母校の大学にいき、帰りにその古本屋に寄ってみたのですが、無常にも一枚の張り紙が貼られているだけで、あの古くも楽しい大量の古書はすべて撤去されていました。 その古本屋は古い3階建ての建物の3階にあり「○○書房」という店名でした。古く、暗く、狭く、7坪あるかどうかといった店で、店主の懐古趣味なのか経費節約なのか(おそらく後者でしょう)店の明かりは裸電球1個でした。床はベニヤを貼っているだけかいうように、歩くたびにギシギシ音を立てて、いつ底が抜けるかとおっかなびっくり歩いていました。その名のとおり「歩くと危険」なお店でした。店内には大量の、大量の古本がアットランダムに詰まれていました。値段も古い文庫本は1冊5円から、ハードブックでも30円から売っていました。20冊購入しても100円です。用も無いのに店に寄って乱雑に積まれている古本を漁るのは得もいわれぬ快感があり、気がつくと1~2時間経過してしまいました。店主も小柄で無口ながら、しゃべると明るくて人懐っこさそうな60代の初老の男性で、いつもレジ(というか番台)の前で丸イスに座りながら古本を読んでいました。あぁ、この人は古本が好きで、古本を愛しているんだなぁ、といつもしみじみと感じていました。ほとんど話したことはありませんでしたが、この人が入院したときは人知れず心配し、お店が閉まっていたら、不況のあおりで潰れたのかしら、と心を揉んだものです。 そんな思い出のいっぱい詰まった、あの、古くて偉大な古本屋が……くっ(と涙をながす)。1分間くらい店の前で呆然と立ちすくしてしまいました。本当に残念です。1日でいいから、あの懐かしい店と店主に再会して、思い出の時間を過ごしたい……。 そしたら5円本を1000冊くらい買い占めてやるのに、チェッ!(雰囲気だいなし) PR |
カレンダー
プロフィール
HN:
とし
性別:
男性
趣味:
読書、コーヒー、ジョギング
最新記事
(06/30)
(05/31)
(04/30)
(03/31)
(02/29)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
(01/13)
(01/14)
(01/15)
(01/16)
フリーエリア
最新CM
最新TB
アーカイブ
アクセス解析
|