読書日記を感想文的に書き綴っています。「お知らせ」には日々の雑感、興味のある分野を記載しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8.15(金)読了
元弁護士であり、企業CEOのロビンの自己啓発本。 人生をよりよく生きるための101のヒントが書かれています。 この手の本は、昔はたくさん読んでいましたが、最近はほとんど読んでいません。 どの本も同じようなことばかりで、当たり前でバカバカしくなったからです。 本書でも、「早起きをしろ」「人に奉仕しろ」「毎日を懸命に生きろ」など、当たり前のことがたくさん書かれています。が、それがなかなかできない。まぁ、そういうものかなと。 あー、でも、最近は非常に早起きになっています。 だいたい午前5時か、遅くても5時半には起きて活動しています。 典型的な夜型の自分にとっては、なかなか頑張っているかな。 この本の題名にもありますが、3週間というのは一つのことを習慣とするのに、ちょうどいい期間と思います。自分の経験からいえば、1週間では短すぎて、ちょっと気を抜いたら木阿弥となってしまいます。 だいたい2週間過ぎたあたりから生活の一部になって、1ヶ月も続けたら、それをやらなければ気持ちが悪くなります。 早起き、ジョギング、日記、全部そうです。毎日歯磨きをしないと気持ち悪い。それと同じ。 「習慣が人をつくる」なるほど、確かにそうかもしれない。人生って、良くも悪くも習慣の積み重ねかもしれない。 ちなみに原題は『Who will cry when you die?』 あなたが死んだとき誰が泣いてくれる? うわぁ……題名大変身。誰か泣いてくれるかな? うーむ。 泣いてくれる人ができるように、毎日頑張らねば。 PR |
カレンダー
プロフィール
HN:
とし
性別:
男性
趣味:
読書、コーヒー、ジョギング
最新記事
(06/30)
(05/31)
(04/30)
(03/31)
(02/29)
(01/31)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
ブログ内検索
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/09)
(01/10)
(01/11)
(01/12)
(01/13)
(01/14)
(01/15)
(01/16)
フリーエリア
最新CM
最新TB
アーカイブ
アクセス解析
|