忍者ブログ
読書日記を感想文的に書き綴っています。「お知らせ」には日々の雑感、興味のある分野を記載しています。
[301] [300] [299] [298] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4.22(水)読了
対談集。心理学者と作家の対談であり、35歳ほど年齢の離れた2人の対談ということでとても興味深く読めた。

話題は広く精神分野から心理学、小説、何気ない日々のことなど多岐に渡っています。おふたりともフルートを習っているという意外な共通点もあり、読んでいて共時性のようなものを感じた。対話もとても弾んで、良い感じである。

河合氏は心理療法をしていて、患者さんがばななさんの『TUGUMI』や『キッチン』を話題に出すことが多いそうで、それで興味を持ってばななさんに対談を申し込んだのだそうだ。私も高校生の頃に読んだが、どちらも良い作品だった。特に『TUGUMI』はばななさんの最高傑作なんじゃないかと、密かに思っている。なにしろそれを読んで、ばななさんの本が好きになったくらいだから。

河合隼雄氏の本も何冊か読んだことがあるが、なかなか難しいことが書かれていた。影がどうとかアーキタイプがどうとか、読んでいるうちに頭痛がしてきて途中でやめた記憶がある。ちなみに河合氏はユング研究所で学ばれた偉大な心理学者である。いつかまた読むのに挑戦してみようと思う。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
とし
性別:
男性
趣味:
読書、コーヒー、ジョギング
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
最新TB
バーコード
アクセス解析