忍者ブログ
読書日記を感想文的に書き綴っています。「お知らせ」には日々の雑感、興味のある分野を記載しています。
[474] [473] [472] [471] [470] [469] [467] [466] [465] [464] [463]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.31(日)読了
エッセイ集。2005年から2008年の間にさまざまな雑誌に載ったものを集めた作品。
浅田次郎の本を読むのは数ヶ月ぶりだが、あらためて読んでみると、彼の文章のすばらしさがよく分かる。さまざまな作家の文章を読んできたが(といってもたいしたことはないのだが)、きれいな文章を書く作家はそれだけで読もうという気分にさせられる。藤原正彦氏や浅田次郎氏などがその例だ。

浅田氏の文体は決して流暢というわけではないと思うが、とても律儀で几帳面だとは思う。天才肌の文章ではなく、不断の努力によって身につけた、いわば秀才肌というものではないだろうか。エッセイを読んでいても感じられるのだが、「努力」という二文字が浅田氏にはふさわしいのではないだろうか。家庭の崩壊、決して幸福ではなかった少年時代、艱難辛苦に耐えながらも文学の道をあきらめることなく、ついには作家になるという夢を掴み取る……すばらしい。

浅田氏の文章で際立つのが、美意識の高さでしょう。古き良き時代の慣習や伝統、義理や礼というものを大切にし、それをふんだんに作品に取り込んでいます。藤原正彦氏の作品にも通ずるものがあります。今の日本人が忘れかけた日本の良さ、伝統のすばらしさ、そのようなものを呼び覚ませてくれる作品を多く書かれている。そして内容も面白い。だからファンも多い。

なんか浅田次郎氏の宣伝のようになってしまったが、読んで心地良いエッセイであることは確かです。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
とし
性別:
男性
趣味:
読書、コーヒー、ジョギング
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
最新TB
バーコード
アクセス解析